引越1ヶ月前にやっておくことは?
このページでは、最低でも1ヶ月前までに終わらせておいた方がいい手続きを紹介しています。
最低でも1ヶ月前
なので、その前から済ませてもいいです。というより済ませた方がもっとスムーズに引越しができますよ!
引越見積お願い
引越し業者を選んで引越の見積をしてもらいましょう。
「え?すぐに引越し業者なんて手配できるんじゃないの?」
そう思ったあなた。甘いです。
引越しは時期によっては予約ですでにいっぱい!
なんていう状況に毎年必ずなります。
特に2月~3月までの間は引越のトップシーズンです。
この時期に、「引越まで1週間だけど、まだいいよね。」
なんて思ってる人は超危険です。
「退去日も決まっている!でも、引越し業者を抑えられずに、引越ができない!」
なんていう悲惨な状況を招きがちです。
引越する日が決まっている。あるいは大雑把でもこのあたりに引越ししたい。
という風に決まっているのであれば早めにサクッと引越し業者に見積もりを依頼しましょう。
今、インターネット通販などの影響で、物の行き来が非常に多くなっています。
運送業者全体的に忙しい傾向があるので、早めの手配が問題のない引っ越しのカギを握っています。
見積比較サイトを使うとかなりの人が料金が安くなっているようです。
無料引越し一括見積サイトを使うとなぜ安くなる??ポイントを解説
住宅管理会社への連絡
賃貸契約などの人は大家さんや不動産会社へ連絡しましょう。
退去については、最低でも1ヶ月前までの連絡が契約に盛り込まれていると思います。
契約時の書類に記載があるかと思いますが、電話での問い合わせが早いと思います。
学校に連絡
お子さんが学校に通っている場合。幼稚園や保育園に通っている場合などは1ヶ月前までに連絡しておきましょう。
担任の先生に伝えるのが常識的です。
早めに連絡しないでいきなり転校するといっても、学校側にもいろいろ都合がありますので早めに伝えねばなりません。
クラスによっては、あなたのお子様のためにお別れ会を催してくれるかもしれません。
ちょっと寂しいですけどね。
公立の小中学校の場合の転校手続きについて簡単に紹介しておきます。
①現在通っている学校に転学の届出をしましょう。学校側から「在学証明書」「教科書受給証明書」が交付されます。
②新しい家への引越が完了したら、転入届や住民登録を行います。役所に手転出届と在学証明書、教科書受給証明書を提示しましょう。
③新住所地の役所から入学通知書の交付を受けます。
④転入する学校へ、在学証明書・教科用図書給与証明書・入学通知書を持参し、入学手続きをします。
上記については、国立や私立校や、同一市内での引越しなどで手続きが変わってきます。
現在お住まいの自治体窓口まで連絡してどのような手続きになるのか確認されることをオススメします。
不用品の引き取り
不用品の処分はなるべく早めにしておきましょう。
ここで考えた方がいいのが、
新生活で本当にそれが必要なのか?
という点です。不要であるならばさっさと処分してしまうのが”吉”です。
運ぶものが多ければ多いほど引越料金は当然高くなりますので、本当に必要な物以外は思い切って処分してしまうのが効率的です。
処分といっても、リサイクルショップなどで引き取ってもらえるものもあるかもしれませんので、1ヶ月前くらいまでに連絡して売れそうなものは持って行ってもらいましょう。
思わぬ収入があるかもしれません。
収入にならなくても、家電などは処分する時にお金を取られる場合があるので、リサイクルショップにまずは依頼をかけてみるのがポイントです。
粗大ごみを処分
リサイクルショップなどで引き取ってもらえなかったものは、ゴミとして処分する必要があります。
気をつけたいのが、これも早めに手続きを取らないと、
引越当日までに間に合わない
というリスクがあるのです。
特に2月~3月の繁忙期は引越の見積、予約と同じでかなり忙しい状況になります。
ここで手配するのが遅れて引越にも間に合わなかった・・・。なんていう残念な結果にならないよう気をつけましょうね。
インターネットの開通予約
引越し先でインターネットが必要な場合、早めに申込だけは行っておいた方がいいです。
工事までに2週間かかることもあります。繁忙期の場合、場所によっては2ヶ月先!
なんてこともあるようです。
せっかく引越したはいいけど、インターネットができなくて、手続きその他もろもろをするのに情報を手に入れられなくて困る・・。
なんてことにならないように早めに手配をしておきましょう。
引越し日決定
引越し業者との相談が始まっていたらそろそろ引越し日を決めておきましょう。
もちろん決まっている人もいるでしょうが、なるべくなら土日は避けた方が賢明です。
混み合うので料金も高くなりがち。なるべく平日に設定するのが吉ですね。
このあたりは引越し業者の担当者さんとよく打ち合わせしましょう。
荷づくりもそろそろ開始
今現在で使わないものはそろそろ段ボールに突っ込んでいきましょう。
夏場だったら、冬服などは不要なはずなので、ちゃんと分かるようにしながら段ボールに入れておいていきましょう。
これらを早めに行っておくことで引越直前の作業や当日の作業などもスムーズにいきます。
ここで注意したいのが、段ボールはどうするのか?ってとこですね。
段ボールなんて、スーパーにたくさん転がっているから持ってくればいいんじゃん?
はい。間違ってはいません。
でも、段ボールはもしかしたら引越し業者さんが場合によってはサービスしてくれることもあるのです。
しかも品質のいい段ボール。きれいな段ボールを。
もし、引越し業者さんに見積もりをまだお願いしていないのであれば、冒頭でも書いたように先にお願いした方がいいです。
「荷造りは始めちゃったけど、なんだ、この業者さんにお願いすれば段ボールいらなかったじゃん!しかもちょっと汚いのをわざわざスーパーから持ってきたのに。」
なんてちょっと悲しい結果になるかもしれません。
早めに見積をお願いしておくとこんな作業リスクも回避できるかもしれません♪
続きはこちら⇒引越2週間前までにやっておくこと
1ヶ月前でも時期・日時によってはもう埋まっている可能性があります。
急いで見積りだけでも取ってみることをオススメします。
片っぱしから電話をかけるよりは、下記のリンクから申し込んだ方が効率的です。
引越しできる会社から連絡をしてくれますので、手間も省けますよ!
当サイトおすすめコンテンツ
3月の引越し!予定している人はお早めに!引越しで最高に忙しい時期です。早めに予約が肝心です。